phoenixな皆様 こんにちは
そうでないお方も こんにちは
SNS低学年 担当
いつまでたっても
サッカー素人 ハル父です
ちょい待って
超~長文やで
時間ある時に気合い入れて読んで下さいね
すぎた土曜日は宜野湾地区の毎年恒例
さよならサッカー大会でした
してから翌日の日曜日は朝から追い出しサッカー大会、夕方から卒部式
と~はい まずはさよならサッカー大会からね~
ここでも新コロ野郎のお陰で短縮試合
最後の試合というのに観客は6年生の親御さんだけ
やしが、大会が開催されただけでもありがたいさ~ね~
(宜野湾市サッカー協会、関係者の皆様、運営の長田ドラゴンFC様ありがとうございました)
試合は前半15分の1本勝負
フェニックス6年生 8人全員集合 (ババンバ バンバンバン)
メンバー全員 試合前から気合いが入る
このメンバーで 昨年の広島呉市のサマーカップ遠征では 3位入賞もはたした 強者揃い
自粛自粛で久々の大会 メンバーはいつも以上に気合いが入る
我々 おやじぃ~ず&MamasはレインボーTシャツを着て子供たちよりさらに気合いMAX
気合い入りすぎてちょいプ~したのは内緒の方向で
と~はい試合結果は~
8試合なんと全敗
さよなら大会で全敗って
だけど親たちはちゃんと観てたよ
この日のあなたたち
試合中~ボロ負けでも いつもの試合なら文句たらたら雰囲気最悪
しかし この日の 彼らは笑顔が止むことなく 最後の最後まで本当にサッカーを純粋に楽しんでたまさに これぞJr.サッカー
おじさんは この日のために用意した レンズ濃いめのサングラス 1日かけっぱなしだったよ
MVP
ライ
まさたか
おめでとう
でも、6年生みんなMVPだよ
してから クラブの父母で1年通して狙ってた
【ベストサポーター賞】
各クラブの監督の投票で決まるこの賞
昨年獲れなかったあの悔しさ
今年こそはと踏ん張った結果
またプ~が出た
私のプ~が各クラブの監督に届いたのか
ベストサポーター賞 見事 受賞しました~
獲ったどぉ~
秘密のケンミンショーで沖縄の人は嬉しいとき、楽しいときにカチャーシーを踊る
と やってましたが
わたし 気が付いたらカチャーシー踊ってました
全敗したけど ちゃんと観たか 6年生
お父さん お母さんの底力
全試合、全日程終わるとほぼ同時に雨嵐まさに にんぐゎちかじま~い(旧暦2月風廻)
は~さっ
最高の1年の締めくくりでした
あんさ~に な~ちゃの 日曜日
朝からホームグラウンドで 親子追い出しサッカー大会
この日は新高校1年のOBも参加してもらいました
先輩方 みな身長デカイ
うちの息子も将来大きくなるといいな~
昨夜の嵐もなんのその
少しぬかるんでるけど余裕のよっちゃん
普段 身体動かさないお父さん お母さんも 怪我があってはいけないので ラジオ体操は念入りに
中でも おやじ~ずU-9では 息子がキーパーで私は勝手にフォワードへ~
サッカー素人ですが 手を抜くことなく(足をぬく?)全力で戦い ハルトから見事ゴール決めちゃいました
ハルト 超~悔しそうでしたが、それを横目に 私はマジ大喜びでした
(大人げないって言わないでね)
あるお母さんは サッカー経験のある お父さんみて
「サッカーしてる時だけは カッコいいね~」って言われてました
この日は お父さんも お母さんも 監督、コーチ、OB、素人も玄人もみんなでボール追っかけて楽しかったね~
これも本当 良い思い出だよね~
してからにが
追い出しサッカーのあとは夕方から新城公民館にて卒部式
くゎっちぃ~は昨年に引き続き カレーのデリバリー
トッピングは各家庭好きな物を持ってくるスタイル
そして 大人はもちろん前日にベストサポーター賞にて頂いたにて乾杯かんぱい
大人のおつまみは 差し入れ祭り
ブエノチキンから刺盛りから唐揚げから厚焼き玉子まで~etc
差し入れしていただいた皆様、ありがとうございました
してから
前年度の父母会会長の仲◯氏より
ちびらぁ~さんケーキ
ねっねっ
ほんとぉ~にちびら~さいでしょ
式の時間おしてるのにケーキの写メ大会 なかなか終わらんかったよ
前会長◯里まんぶ~さん
本当にありがとうございました
と~はい
式は進み プログラムはいよいよ毎年恒例 子供から親への感謝の気持ち~
「お父さん、お母さん、◯年間サッカーさせてくれてありがとうございました
中学行ってもサッカーがんばります」
だとか
「中学では勉強も頑張って、席次3番には入ります」
と どえらい宣言する子もいたりで大盛り上がり
してして 次はいよいよ 親から子への言葉
バレー部だった子が、いきなりサッカー部へ鞍替えしたエピソードや~
フェニックスからクラブチームへ移籍した話もフェニックス愛が感じられました
改めてクラブには歴史があるんだな~と感心しました
そしていよいよ親子じゃんけんゲーム
親が子に勝てば おまかせキッス
アイコでハグ5秒
子が親に勝てば親をおんぶで舞台はじからはじまでおんぶ というルール
もちろん子が親に勝てば
みんなからブーイング
(あとだしだろ~)だとか
(見えんかった~)だとか
(志村後ろ~)
で
再度じゃんけん
結果 ハグかキスになるのはお約束
キスされた子は やはりお年頃 何度も何度も顔を拭き拭き(照れてる姿も可愛いもんよ)
それを知ってる親は逃がすもんかとの嵐
盛り上がり最高潮で会は進んで行きました~
そして今期限りで チームを離れるコーチ2人への感謝の表彰
川畑コーチ
前徳コーチ
長い間 子供たちへの指導、親へのアドバイス 本当に有り難うございました
こまやかなお心遣いを頂き感謝の言葉しかありません
寂しくなりますが 何時までもお元気で
益々のご健康とご活躍 お祈り申し上げます
クラブは次年度へと引き継がれていきます
次年度6年2人しかいませんが、2人の親御さん が積極的に参加されて 次年度もなんとかやっていけそうです
さっそく新6年 レン君のお母さんが なんとなんと 土曜日のさよならサッカー大会のあと徹夜で想いでの動画作成してくれてました
(眠眠打破飲んだらマジで寝れなかったそうです)
それを卒部式でみんなで鑑賞会
昨日の事が遠い昔の事のよう
楽しかった思いでも 涙がでるのは何でかな
動画 さわりだけ載せますね
https://youtu.be/slR05gQCoYY
https://youtu.be/GeqIUrG2jqg
全編みせたいけど都合により
(わたし事ではありますが 1年間のまとめ)
1年間 サッカー素人の私のblogにお付き合い下さり 有り難う御座いました
心より感謝申し上げます
乱筆乱文ではありますが、書きたいことだけを書く、わった~わらば~ファーストを心情に 勝手に色々書かせて頂きました
過激な発信もあったかな~と思うことがあっても クラブのみなさんから そのスタイルで良いんだよ」と 言っていただき 最後まで勤める事が出来ました。
みんなだぁ~いすきだよ ア バ ヨ~
やっぱり最後の言葉はあの言葉
気合いいれて~っ
せーーーーーーーのーーーー
「すべての プレーは ゴールのために~」
あっ
ぷ~でた
PS
来期もblog担当になりました