2020年01月03日
はごろもカップであけましておめでとう
phoenixな皆様 
焼山jrscな皆様
そうでないお方も
あけまして おめでとうございます
良ぃ~そ~ぐゎち で~びる
今年ん またん ゆたさるぐとぅ うにぃげ~さびら
あらためまして
わんね~
年生まれの
低学年ブログ 担当
いつまでたっても
サッカー素人 ハル父です

去った28、29日 最高な天気に恵まれて
「2019 HAGOROMO CAP
」
(第29回 宜野湾市招待ジュニアサッカー大会)
が執り行われました


フェニックスは予定通り広島県呉市より
焼山jrサッカークラブさんをご招待
選手8名
指導者2名
父母6名
兄妹3名

ホームステイ 観光 大会運営 試合 夜の
と事故 怪我もなく無事に終わらせたことに
本当に感謝の気持ちでいっぱいです










[高学年結果]
焼山Jrサッカークラブ
グルクン杯 準優勝

フェニックスU-12
サンダンカカップ
1勝1杯

大会MVP焼山jr
ジン
リョウガ
フェニックス
トウゴ
ブンジ

おめでとうございます
個人的な意見としては
先輩たちの試合 少しでも観戦したかった
してから 別会場の
[はごろもカップ 低学年トーナメント結果]
1日目
1試合目 対大謝名FC
8-0 勝ち
2試合目 対大山SC
2-0 勝ち
「C組1位通過
」
凄い
1位通過~


してから
[2日目 決勝リーグ
]
1試合 対 宮里
5-1 勝ち
2試合目 対 山内
(準決勝)
1-2 負け
3試合目 対 嘉数
(3位決定戦)
1-0勝ち
結果12クラブ中~なんと3位入賞しました




フェニックスU-10
MVP
アイル
セイライ

昨年まではこの大会で0-9負けだったのに、よくここまで成長しました
全員4年生ってわけでもないのに
よく頑張りました
これからが ますます楽しみですね~
指導者に感謝です

ハルトはというと 試合前から
「パーパ~
もしMVP とれたらメダル
学校に持って行ってもいいね~
」って
私はおもわず 笑ってしまったが
「いいんじゃないか
校長先生にも見せに行きなさい」
といって 送り出しました
結果 1得点も決めることは出来なかったけど パーパ~からのMVPあげるからね~
(後にスパイク買わされることになりました
)

大会を通して 大きな事故 怪我などもなく無事に大会の幕を閉じることが出来たのも
関係者各位皆様のお陰です
本当に感謝です


大会が終わったと思ったら1月4日に初蹴り
11日から沖銀カップの運営と~
今年も休む暇 なさそうです
だけど 子供の笑顔みたら疲れも何のそのさ~ね~
(最近 グロモント飲む量が増えたような気が
)

今年も
ひき続き サッカー部員 じゃんじゃん募集中です
寒空の中で頂く熱々のカップラーメン
想像しただけでも最高ですよね~
もちろん 金ちゃんラーメンは


↑いくつになっても こんなにしてから食べるよね~

体験入部もありますので グラウンドにいる指導者、父母さんに気軽に声 掛けてくださいね〜
練習日
月、水、金曜日 16時半~
[すべてのプレーは ゴールのために~
]

焼山jrscな皆様
そうでないお方も
あけまして おめでとうございます
良ぃ~そ~ぐゎち で~びる
今年ん またん ゆたさるぐとぅ うにぃげ~さびら
あらためまして
わんね~
低学年ブログ 担当
いつまでたっても
サッカー素人 ハル父です
去った28、29日 最高な天気に恵まれて
「2019 HAGOROMO CAP
(第29回 宜野湾市招待ジュニアサッカー大会)
が執り行われました


フェニックスは予定通り広島県呉市より
焼山jrサッカークラブさんをご招待
選手8名
指導者2名
父母6名
兄妹3名

ホームステイ 観光 大会運営 試合 夜の
本当に感謝の気持ちでいっぱいです










[高学年結果]
焼山Jrサッカークラブ
グルクン杯 準優勝

フェニックスU-12
サンダンカカップ
1勝1杯

大会MVP焼山jr
ジン
リョウガ
フェニックス
トウゴ
ブンジ

おめでとうございます
個人的な意見としては
先輩たちの試合 少しでも観戦したかった
してから 別会場の
[はごろもカップ 低学年トーナメント結果]
1日目
1試合目 対大謝名FC
8-0 勝ち
2試合目 対大山SC
2-0 勝ち
「C組1位通過
凄い
1位通過~


してから
[2日目 決勝リーグ
1試合 対 宮里
5-1 勝ち
2試合目 対 山内
(準決勝)
1-2 負け
3試合目 対 嘉数
(3位決定戦)
1-0勝ち
結果12クラブ中~なんと3位入賞しました




フェニックスU-10
MVP
アイル
セイライ

昨年まではこの大会で0-9負けだったのに、よくここまで成長しました
全員4年生ってわけでもないのに
よく頑張りました
これからが ますます楽しみですね~
指導者に感謝です

ハルトはというと 試合前から
「パーパ~
私はおもわず 笑ってしまったが
「いいんじゃないか
といって 送り出しました
結果 1得点も決めることは出来なかったけど パーパ~からのMVPあげるからね~
(後にスパイク買わされることになりました

大会を通して 大きな事故 怪我などもなく無事に大会の幕を閉じることが出来たのも
関係者各位皆様のお陰です
本当に感謝です

大会が終わったと思ったら1月4日に初蹴り
11日から沖銀カップの運営と~
今年も休む暇 なさそうです
だけど 子供の笑顔みたら疲れも何のそのさ~ね~

今年も
ひき続き サッカー部員 じゃんじゃん募集中です
寒空の中で頂く熱々のカップラーメン
想像しただけでも最高ですよね~
もちろん 金ちゃんラーメンは

↑いくつになっても こんなにしてから食べるよね~
体験入部もありますので グラウンドにいる指導者、父母さんに気軽に声 掛けてくださいね〜
練習日
月、水、金曜日 16時半~
[すべてのプレーは ゴールのために~

Posted by 普天間フェニックスFC at 07:05│Comments(0)